古都ホイアンは、穏やかなホアイ川のほとりに佇み、時が止まったかのような古風な美しさを今に伝えています…
ホイアン ― 穏やかなホアイ川のほとりに佇む小さな町 ― は、古風な美しさを湛え、苔むした瓦屋根や古い街並みの一つひとつに、時の流れと歴史の痕跡を留めています。

1999年にユネスコの世界文化遺産に登録された古都ホイアンは、素朴で静かな中にも詩情あふれる独特の魅力を放ち、その時を超えた美しさで訪れる人々の心に忘れられない思い出を刻みます。
形成の歴史と文化的価値
ホイアンは、16~18世紀にかけてベトナム中部で栄えた国際貿易港であり、日本、中国、西洋諸国の商船が行き交う交易の拠点でした。その以前、この地はチャンパ王国に属し、「海のシルクロード」の要所として、地域の交易における重要な役割を担っていました。

1967年のホイアン旧市街、ヨッヘン・フォイト撮影
19世紀に入ると、河口の埋没によりホイアンの港湾活動は衰退し、フランス人によって開発された新しい港町ダナンに取って代わられました。幸運なことに、ホイアンは戦争による破壊をほとんど受けず、20世紀末の都市化の波も免れました。そのおかげで、旧市街は数百年にわたり伝統的な姿をほぼ完全に保存し続けています。
多層的で多彩な文化的深みを持つホイアンは、ベトナムの都市建築と生活様式を映し出す「生きた博物館」と見なされています。この古都は、東南アジアにおける伝統的な港町の完璧に保存された代表例です。ここにある建築物は、時代を超えて多様な文化が独自に融合した姿を反映しています。ベトナム風の住宅や街並み、中国人の会館や寺廟、日本人商人によって建設された古い橋、さらにフランス植民地時代の建築の痕跡までが共存しています。 有形文化遺産だけでなく、ホイアンは生活習慣や信仰、民間芸術に至るまで多様な無形文化も保持し、地域社会によって継承・発揮され続けています。 これらの際立った価値により、ユネスコは1999年にホイアンを世界文化遺産として認定しました。その基準は二つあります。(i) ホイアンは国際貿易港における時代を超えた文化交流の顕著な証拠であること、(ii) ホイアンはほぼ完全に保存された伝統的なアジアの港町の代表的なモデルであることです。

ホイアンの魅力を形作っているのは、街路や家々に今も息づく懐かしい建築美です。時が流れても、ホイアンの町並みは依然として、特徴的な黄色の壁に苔むした瓦屋根、そして時代の色をまとった古い壁面をそのまま残しています。最も一般的な家屋は、1階または2階建ての町家で、間口が狭く奥行きが深い「筒子家屋」という、古い都市に特有の形式です。家々は木造の骨組みに、厳しい中部の気候に耐えるための煉瓦の耐力壁を組み合わせて造られています。伝統的な構造は、商いを行う通りに面した間口から奥の中庭、さらに裏の棟へと続き、採光や通風を確保する天井の開けた中庭を挟み込む形で配置されています。特筆すべきは、ホイアンの瓦屋根が「陰陽瓦」(伏せ瓦と反り瓦を交互に組み合わせる工法)で葺かれている点で、優美な曲線を描きながらも、風雨に強く耐久性のある姿を保っていることです。

ホイアンの街並みは、碁盤の目のように計画され、短くて細い通りが連なり、隣り合う町家を抱き込むように曲がりくねっています。静かな小径を歩けば、ホイアンの人々の素朴な暮らしがそのまま感じられます。家の前で腰かける老人の姿、黄色い壁に映える満開のブーゲンビリア、そして早朝に響く行商人の呼び声──そのすべてが質朴で穏やかな生活を映し出しています。ホイアンの旧市街は、まさに過去と現在が溶け合う場所。古の面影を色濃く残しながらも、現代の生活の中に独自の息づかいを持ち続けているのです。
旧市街の中心でひときわ目を引くのは、ホイアンの象徴ともいえる独特な建築物です。代表的なのが「来遠橋(らいおんばし)」、通称「日本橋」です。17世紀初頭、日本の商人たちの寄付によって造られたこの橋は、ホアイ川の小さな支流に架かり、400年以上の歴史を持っています。来遠橋は陰陽瓦で葺かれたアーチ型の屋根を持ち、内部には「寺」という名とは裏腹に仏ではなく、土地を守護する神・北帝真武が祀られています。幾度もの修復を経ながらも、繊細な彫刻と共に古雅で静謐な姿を保ち続け、「ホイアンの魂」とも称されます。その姿はベトナムの紙幣20,000ドンにも描かれています。来遠橋のほかにも、タンキー古屋、クアンタン古屋、ドゥックアン古屋など、往時の商人の暮らしや家風を伝える歴史的家屋も見逃せません。
福建会館、潮州会館、広東会館など、中国人コミュニティによって建てられた古い会館もまた、華麗な建築と精緻な彫刻でホイアン旧市街の多文化的な個性を彩っています。上空から見下ろすと、ホイアンの街並み全体が赤褐色の瓦屋根で統一され、その間に点在する黄色い壁がアクセントとなり、調和のとれた古風で魅力的な風景画のような光景を描き出しています。
文化・風習・伝統祭礼
ホイアンは建築景観だけでなく、豊かな文化的個性や独特の祭礼・伝統的な風習によっても訪れる人々を魅了しています。ホイアンの住民たちは古くから多くの習俗や民間信仰を日常生活の中で受け継いできました。都市周辺のほとんどの村には村の守護神である「城隍(Thành hoàng)」を祀る đình(村の祠)があり、毎年春の初めには平安を祈る盛大な「Kỳ yên」祭礼が行われています。
村祭りの日には、住民たちが力を合わせて祠や廟を清掃・装飾し、厳粛な祭礼を執り行うとともに、民間遊戯やボートレースなど賑やかな催しが開かれ、地域共同体の文化生活が生き生きと再現されます。特にホイアンの川沿いや海沿いの地域では、新年の初めに漁業の豊漁と安全を祈る「カウグー祭(lễ hội cầu ngư)」や伝統的なボートレースが今も受け継がれています。
毎年旧暦2月の満月の日には、漁村で盛大に「カ・オン(鯨)祭」が執り行われ、海で漁民を救う守護神への感謝が捧げられます。祭りでは、川や海での生活を再現するユニークな民俗芸能「ハット・バ・チャオ(hát bả trạo)」も披露されます。こうした信仰色の濃い祭礼は、豊漁と順風を祈願するだけでなく、共同体の絆を深め、祖先から受け継がれた文化の美しさを守り続ける役割を果たしています。
長い歴史を持つ伝統的な祭りの体系に加え、ホイアンは「ホイアン満月祭り」としても有名です。これは1998年から毎月旧暦14日の夜に開催されている独特な文化イベントです。旧市街全体の電灯が消され、街の至る所に吊るされた何千ものランタンの優しい光と、夜空に浮かぶ満月の光だけが残ります。その瞬間、ホイアンの街はまるでおとぎ話のように幻想的で輝かしい光の饗宴へと姿を変えるのです

ホイアン川では、観光客が灯籠を川面に流し、川全体がまるで色とりどりに輝く天の川のように変わります。街中の通りでは交通手段が制限され、歩行者が昔ながらの空間を楽しめるようになります。伝統的な文化芸術活動も数多く行われ、バイチョイ歌や民間芸能の上演、さらには目隠しして壺を割る遊び、綱引き、象棋(将棋)などの遊びが繰り広げられ、古きホイアンの記憶を呼び起こします。満月の夜にホイアンを訪れる観光客は、まるで数世紀前に「タイムスリップ」したかのように、色彩豊かで忘れられない感動的な民俗祭りの雰囲気に浸ることができます。



そのほか、ホイアンには地域文化の源流ともいえる多くの伝統的な手工芸村が保存されています。市街地近郊には、精巧な手作り陶器で有名なタインハー陶芸村、船舶建造や木工芸で知られるキムボン木工村、色鮮やかなホイアン提灯作りの村、そしてホイアン料理に欠かせない香草を供給する青々としたチャクエー野菜村などがあります。各村は何百年もの伝統的な技術や秘伝を守り続けており、今日では観光客が訪れて体験し、自ら記念品を作ることのできる魅力的な観光スポットとなっています。
ホイアン料理 ― 交流の地ならではの独特な風味
ホイアン探索の旅は、地元の食文化を体験しなければ完成しません。川と海が交わる土地であり、かつては世界中の商人が集った場所であるホイアンは、多彩で独自の特色を持つ食文化を誇っています。川や海に近いため、新鮮な海産物は古都ホイアンの人々の日常の食卓に欠かせない存在となっています。
ここの料理は、地元の食材と中国、日本、さらにはヨーロッパの食文化など多様な文化の調理法が調和よく融合しています。ホイアンに古くから暮らす華人もまた、独自の料理を生み出し、ホイアンならではの豊かな食文化を築き上げてきました。

ホイアン名物といえば、真っ先に挙げられるのが「カオラウ」です。カオラウは、古井戸の水で米粉を浸して作られる手打ち麺に、焼き豚、豚の脂かす、新鮮な野菜、そして濃厚なタレを合わせた料理です。独特のコシと香ばしさを持つ黄金色のカオラウの麺は、ベトナムの他のどの麺料理とも異なる特別な存在です。

カオラウのほかに、ホイアンには「バインバオ・バインヴァック」(別名ホワイトローズ)という繊細な料理があります。もちもちとした米粉の皮でエビや豚肉の餡を包み、蒸し上げたものです。透き通るように白い小さな餃子は、バラの花のように美しく仕上げられ、甘酸っぱいヌックマムにつけて食べると、忘れられない上品な味わいが広がります。
また、中華とベトナム文化が融合したもう一つの名物は揚げワンタンやスープワンタンです。パリッと薄く香ばしい皮の中に旨味たっぷりのエビと豚肉の餡が包まれており、特製ソースや香草と一緒に味わうと格別です。

それだけではなく、ホイアンの屋台料理には素朴で庶民的な美味しい料理が数え切れないほどあります。観光客は、エビや豚肉、ウズラの卵、そして香ばしい焼きせんべいを添えた黄金色のミークアンを味わったり、ターメリックで色付けしたもちもちご飯に裂いた地鶏とパクチー、玉ねぎを和えた香り高いホイアン風チキンライスを楽しんだり、あるいは「世界一美味しいバインミー」と称される有名なフーン(Phượng)バインミーを手に取り、パリッとしたバゲットに各種肉類、パテ、新鮮な野菜やピクルスがぎっしり詰まった一品を堪能することもできます。
そのほかにも、砕いたライスペーパーに炒めたシジミを包んで食べる「バインダップ・ヘン・サオ」、なめらかな食感の小皿蒸し餅にエビと肉のタレをかけた「バインベオ」、香ばしく揚げた黄色いクレープを新鮮な野菜で包んで食べる「バインセオ」、そして甘くさっぱりしたトウモロコシのチェーなど、数えきれないほどの郷土料理があります。どの料理も忘れられない味覚体験となり、ホイアンの食文化の名声を遠くまで響かせています。ホイアンを訪れる際には、市場や屋台を巡るフードツアーにぜひ参加してみてください。街角ごとの一品一品から、伝統的なベトナムの味わいが感じられることでしょう。
旅行体験:観光地・アクティビティ・ショッピング
ホイアンは小さな町ですが、訪れる人々を魅了する無数の魅力が隠されています。旧市街を散策することは、まず最初にして、決して外せない体験です。




グエンタイホック通り、チャンフー通り、バクダン通りなどには、古い家々が立ち並び、バルコニーには紙の花が咲き乱れ、無数のランタンが通りを彩り、何百もの美しい「映えスポット」を作り出しています。朝の旧市街は穏やかで、バイクの姿もなく(旧市街は昼間バイクが禁止され、観光客がゆったりと散策できるように配慮されています)、景色を眺めたり、伝説的な黄色い壁の前で記念写真を撮ったりするのに理想的な時間です。観光客は自転車を借りて散策することもでき、ホイ川の風を感じながら小路をゆったりと巡り、この街ならではのゆっくりとした生活リズムを味わえます。

夕暮れ時には、ぜひ幻想的なホイ川の川辺へ足を運んでみてください。木造の船に乗って川を遊覧し、旧市街に沈む夕日を眺めることができます。最も美しい瞬間は、何百ものランタンに明かりが灯り始め、その光が水面にきらめき映り込み、ホイ川一帯がまるでおとぎ話のような幻想的な空間に包まれるときです。

30分間の船旅では、穏やかな川の流れに身を任せながら、親しみやすい船頭さんが語ってくれる故郷の物語に耳を傾けることができます。ぜひ体験してほしいのが灯籠流しです。川沿いの売り子さんから小さな紙の灯籠をいくつか買い、ろうそくに火を灯して水面にそっと流しながら、心の中で願いごとを唱えてみてください。満月の夜には、何百もの灯籠が一斉に流され、川全体がきらめく「光の海」となり、見る人すべてを魅了します。その光景は、きっと旅の中で最も心に残る思い出となるでしょう。
ホイアンの夜の雰囲気は、特に魅力的でロマンチックです。街に灯りがともる頃、ぜひ日本橋のすぐ近くにあるグエン・ホアン・ナイトマーケットを訪れてみてください。賑やかなナイトマーケットには、色鮮やかなシルクランタン、精巧な手作りの工芸品、古都を描いた絵画や写真がずらりと並びます。さらに、焼き串の香ばしい匂い、チェーやスイーツなど、食欲をそそるストリートフードの屋台も数多く揃い、訪れる人々を楽しませてくれます。

観光客は、ホイアンの象徴ともいえるランタンをお土産に購入したり、柔らかなシルクや、熱帯気候にぴったりの軽やかなリネンの服を選んだりすることができます。ホイアンでは刺繍や仕立ての技術も発展しており、伝統的な店では手刺繍のスカーフやドレス、アオザイなどが販売されています。特に有名なのが「スピード仕立てサービス」で、ホイアンの縫製業は古くから続く伝統工芸であり、2000年代初頭からはその迅速さと高い品質で旅行者に人気のユニークな観光商品となっています。
ホイアン旧市街を歩けば、古い家々の間に大小さまざまな仕立て屋が何百軒も並び、常に多くの客で賑わっている光景に出会えます。現在、ホイアンにはおよそ350の仕立て店や布地・服飾付属品を扱う店があり、観光客の需要に応えています。アイデアを持ち込むか、既存のデザインから選ぶだけで、自分の体型にぴったり合った服をわずか数時間で仕立ててもらうことが可能です。これは、布の裁断、縫製、仕上げといった各工程が専門分化されたプロフェッショナルな「超高速仕立て」の仕組みによるものです。
待ち時間の間も存分に観光を楽しみ、約束の時間に戻れば仕上がった洋服を受け取れる――なんて便利なんでしょう。こうしたユニークなサービスのおかげで、ホイアンはかつて『TIME』誌に「世界で最も早く、そして安く仕立て服が作れる街の一つ」として紹介されたこともあります。ですから、自分だけのオーダーメイド服を記念に仕立ててもらう機会をぜひ逃さないでください。それは物質的にも精神的にも、ホイアンならではの素晴らしい贈り物となるはずです。
長い一日を探索した後でも、ホイアンの夜はまだまだ多彩なアクティビティがあなたを待っています。

川沿いのカフェや古民家の屋上にあるカフェに立ち寄り、濃厚なベトナム式フィルターコーヒーを味わいながら、下に広がるランタンの灯りで輝く街並みを眺めてみてはいかがでしょうか。人気のカフェとしては、屋根瓦の街並みを一望できる絶景スポット「Faifo Coffee」、素朴な雰囲気と香り高いドリンクが魅力の「Hoi An Roastery」や「Cocobox」などが挙げられます。

文化芸術を体験したいなら、野外実景ショー「ホイアンの記憶」は理想的な選択肢となるでしょう。約500人の出演者による大規模で精巧に演出されたこのプログラムは、水辺の空間を舞台に、ホイアン港町400年の歴史を生き生きと再現します。この壮大なショーは数々の国際的な賞を受賞し、観客から「世界で最も目を奪われ、圧巻の舞台」と高く評価されています。

さらに、夜のホイアンでは、川沿いの小さな舞台で行われる民間芸能やバイチョイの歌、レトロな雰囲気の可愛らしいバーで流れるアコースティック音楽なども楽しめます。大都市のように騒がしく賑やかではありませんが、ホイアンの夜はきらめきと独特の静けさで、人々の心を魅了するに十分です。
訪れるのに最適な時期と旅行者への注意点
ホイアンは四季を通じてそれぞれに魅力的な美しさがありますが、旧市街を訪れるのに最も理想的な時期は毎年2月から4月です。この時期は春にあたり、気候が涼しく穏やかで、日差しも柔らかく、ほとんど雨が降らないため、街歩きや屋外でのアクティビティに最適です。

- 5月から8月は夏で、ホイアンは乾季に入り、天気は常に晴れて雨はほとんどありませんが、気温がかなり高く、日によっては強い日差しが照りつけます。少し暑さを我慢できるのであれば、この時期も多くの旅行者に選ばれるシーズンです。なぜなら、ビーチ観光と組み合わせることができるからです(ホイアンのアンバンビーチやクアダイビーチは、夏の海水浴に最適です)。
- 9月から翌年1月まではホイアンの雨季で、この時期は雨が多く、特に10月から11月にかけて旧市街が冠水することもあります。雨季にホイアンを訪れる際は、十分に検討し、天気予報を確認する必要があります。冠水した旧市街を船で巡る光景もユニークで興味深いものの、いくつかの観光活動は制限される場合があります。その一方で、もしホイアンを旧正月(1月~2月頃)や中秋節(旧暦8月)に訪れると、ランタン、獅子舞、そして色鮮やかな文化イベントが織りなす賑やかな伝統的なお祭りの雰囲気を体験することができます。
- 移動について:ホイアンはダナン市から約30kmの距離にあり、国際観光客は通常ダナンまで飛行機で到着し、そこからバスまたはタクシーで約45分で旧市街に到着します。ホイアン市内の移動については、先述の通り、旧市街では多くの時間帯で自動車などの車両の通行が制限されているため、徒歩や自転車が探索に最適な手段となります。
夏に訪れる際は帽子や日よけ用のキャップ、日焼け止めを忘れずに持参しましょう。雨季に行く場合は傘を用意しておくと安心です。最後に、カメラやフル充電したスマートフォンを準備しておきましょう。ホイアンはどの角度から撮っても絵のように美しく、きっとたくさんの瞬間を残したくなるはずです。
ホイアン旧市街観光チケット情報と訪問時の注意点
観光入場料金
チケット種別 | 料金(VND) | 備考 |
外国人 | 120.000 VNĐ | 21カ所以上の遺跡のうち5カ所を見学可能 |
ベトナム国内客 | 80.000 VNĐ | 21カ所以上の遺跡のうち5カ所を見学可能 |
子供(身長1m未満) | 無料 | |
子供(身長1m~1m40) | 50.000 VNĐ | 身長による割引チケット |
Người dưới 15 tuổi / cư dân địa phương | Miễn phí | Theo chính sách miễn vé toàn khu |
チケットに含まれる内容:
- 古い町並みと20カ所以上の遺跡のうち5カ所を見学(古民家、会館、博物館、日本橋〔来遠橋〕、関羽廟など)
- 伝統芸能の上演 古典芸術上演館にて毎日10:15と15:15
- 民俗遊戯・ストリートパフォーマンス 毎晩19:00~20:30
- 入場券に遺跡マップ付き
時間と特別プログラム
- 遺跡見学時間:7:00 ~ 17:30
- 歩行者天国時間:9:00 ~ 11:00 および 15:00 ~ 21:30(夏季は 22:00 まで)
- ランタン祭り・灯籠流し:毎月の旧暦15日の夜
行動規範
- 寺院や会館に入る際は、礼儀正しい服装を心がけてください。
- 遺跡内では喫煙・飲食は禁止です。
- 古物や展示物には手を触れないでください。
- 静粛を保ち、騒音を立てないようにしてください。
- ゴミはポイ捨てせず、分別ルールを守ってください。
便利なヒント
チケットは旧市街の正規チケット売り場(チャンフー通り、グエンタイホック通り、レロイ通りなどの入口)でご購入ください。
ホイアンは、遠く近くから訪れる旅行者の目に、いつも不思議な魅力を放っています――とても素朴でありながら人々を魅了し、とても古くからの街並みでありながら、いまもなお生き生きと新鮮です。もしあなたが、文化や歴史の深みを持ち、詩情あふれる景観に包まれ、豊かな食文化と独自の体験を楽しめる場所を探しているのなら、ホイアンこそがまさに夢の目的地です。ぜひ一度この街を訪れ、家々や路地の隅々に息づく「時の魂」を自ら感じてみてください。きっと去る時には、その余韻が心にいつまでも残り続けることでしょう。
ダナン観光促進センター