遺産がつなぐ絆、日越友好の輪を広げて
「第21回ホイアン-日本文化交流会」は、ダナン市人民委員会の主導のもと、ダナン市文化・スポーツ・観光局が主催し、在ダナン日本国総領事館および関連機関と協力して開催されます。本イベントは2025年12月26日~28日の3日間、ホイアン旧市街を中心に開催され、主な会場はアンホイ彫刻公園、日本橋(来遠橋)広場、およびホイアンドン地区・ホイアンタイ地区です。
本イベントは、ユネスコ世界文化遺産に登録されているホイアンの魅力を国内外に発信し、400年以上にわたり続くベトナムと日本の友好と協力関係をさらに深めることを目的としています。
また、観光・文化・商業・投資分野における両国の地域間交流を促進し、ホイアンとダナンの観光発展に貢献します。
主なプログラム
1. 開会式(第21回ホイアン-日本文化交流会 ダナン2025)
- 時間:2025年12月26日(金)19:30~
- 会場:アンホイ彫刻公園
内容:開会セレモニー、日本の伝統太鼓演奏、ベトナム・日本のアーティストによるステージ、来賓歓迎レセプション。
2. 文化・伝統芸能交流ステージ
- 時間:2025年12月27日(土)~28日(日)19:30~
- 会場:アンホイ彫刻公園
内容:よさこい、コスプレ、盆踊り(日本)、チャム族の太鼓舞(ベトナム)など、両国の芸術交流パフォーマンス。
3. 伝統行列「布団太鼓(フトンダイコ)」
- 時間:2025年12月27日(土)~28日(日)15:30~
- 会場:ホイアン旧市街
内容:堺市(日本)の伝統的な布団太鼓の行列を、ホイアンの街並みで再現。



4. 「玉皇姫(コンヌー・ゴックホア)と日本人商人アラキ・ソタロウ」の行列再現
- 時間:2025年12月26日(金)~27日(土)17:00~
- 会場:旧市街および日本橋エリア
内容:16世紀に実在したベトナム皇女と日本人商人の結婚行列を再現し、両国の歴史的な絆を表現。
5. 書道と茶道の実演(堺市)
- 時間:2025年12月27日(土)~28日(日)10:00~
- 会場:カムフォ寺(52グエン・ティ・ミン・カイ通り)
内容:堺市から招いた職人による書道と茶道のデモンストレーションおよび体験。

6. ストリートアート交流
- 時間:2025年12月26日(金)16:00~17:00
- 会場:日本橋広場
内容:民族音楽や舞踊の公演、日本の太鼓体験、テラコヤ日本語学校の学生による文化パフォーマンス。
7. コスプレコンテスト
- 時間:2025年12月28日(日)16:30~
- 会場:アンホイ彫刻公園
内容:日本のマンガやアニメのキャラクターをテーマにしたコスプレパフォーマンスコンテスト。



常設展示・体験コーナー
1. ホイアン-日本文化交流 写真展
- 期間:2025年12月26日~28日
- 会場:日本橋広場
内容:過去の交流イベントの写真や、ホイアン・ダナンの文化・観光写真を展示。
2. 日越盆栽アート交流展
- 期間:2025年12月26日~28日
- 会場:アンホイ彫刻公園
内容:日本とベトナムの盆栽職人による展示・実演・技術交流。
3. ベトナム-日本文化体験スペース
- 時間:各日9:00~21:00
- 会場:日本文化展示館(6グエン・ティ・ミン・カイ通り)
内容:折り紙体験、浴衣とアオザイの試着、民俗遊び、茶道体験など。
4. 観光・グルメ・コスプレ・OCOP商品フェア
- 時間:各日16:00~21:30
- 会場:アンホイ彫刻公園およびソンホアイ広場
内容:観光情報ブース、日越の特産品や工芸品展示、マンガグッズ販売、寿司や刺身などの日越料理体験。
5. 「肥前焼 -模様が語る物語」体験コーナー
- 時間:各日9:00~19:00
- 会場:貿易陶磁博物館(80チャン・フー通り)
内容:肥前焼の展示、伝統模様の絵付け体験。
6.「日本の足跡をたどる」文化ツアー
- 期間:2025年12月26日~28日
- 会場:ホイアン旧市街および日本人商人の史跡エリア
内容:万次郎邸、具足勲邸、弥次郎兵衛邸など、日本人町の遺跡を巡る文化探訪ツアー。

このイベントは、16世紀から続くベトナムと日本の絆を受け継ぎ、過去と現在をつなぐ「文化の架け橋」として開催されます。色とりどりの文化交流を通じて、ホイアンはこれからも日越友好の象徴として輝き続けます。
本記事に使用している写真は、**ダナン市観光振興センター(Danang Tourism Promotion Center)と写真・実践応用協同組合(PPAC)**の協力により撮影されたものです。
ダナン市観光振興センター